
記事
なにも考えずにただコピーをしていくと、用紙をどんどん使ってしまい、用紙代だけでも結構な費用になってしまうことがあります。ミスプリントがないようプレビュー確認をしてから印刷することも大切ですが、コピー機の用紙代を節約したいなら、印刷設定を上手に変えてみることで可能になります。設定については、いくつかの文書を1枚の用紙に割り付けることができる「集約印刷」、2ページの文書を1枚の用紙の両面に印刷できる「両面印刷」などにすること、さらに「集約印刷」と「両面印刷」の両方を使うことで、用紙の使用量を抑えられます。用紙代を含めた印刷コストは、年単位で見ていくと大変大きなものになるものなので、用紙の節約のための取り組みを続けていくことにより、通常印刷のみでコピーする場合と比べて、必ず用紙代も大きくコストダウンできます。また業務用であればコピー機より1枚当たりの単価が安いのは複合機なのだと言います。また、昨今では複合機を格安でリースすることが可能な所もあるようです。紙の資源のひとつなので、用紙を無駄にしない、なるべく印刷枚数を抑えていくことが、環境保護になるエコにもつながっていくのです。
コメントはまだありません