
ピアノは種類によって処分方法も処分費用重異なる。まず、自治体の粗大ゴミとして出せるものは、電子ピアノ、オルガン、エレクトーンで、粗大ゴミとして出せないものは、グランドピアノ、アップライトピアノになる。ピアノは高価なものが多く、中古でも高額取引されることが多いので、一度査定してもらうとよい。
ピアノは、種類や年式、型番で買い取り金額は大きく変わる。いちばん高いのはグランドピアノである。電子ピアノやオルガン、エレクトーンもメーカーや年式、型番などによっても、相場が大きく変わる。
電子ピアノなどは、自治体が回収している粗大ゴミに出すのがいい。処分料金は自治体によって異なるが、数千円くらいで処分してもらえる。粗大ゴミとして出す場合には申し込みが必要になるので、事前の問い合わせが必要である。申し込み後に収集日と処分料金を伝えられるので書き留めて忘れないようにしておく。収集日までに、処分料金分のゴミ処理券と、ゴミシールを購入して、事前に見えやすい個所に貼り付けておく。
グランドピアノやアップライトピアノは、引き取り事業者に引き取り処分してもらうのがいい。グランドピアノやアップライトピアノは、粗大ゴミとして出す事が出来ないので、ピアノの販売店化回収事業者に処分してもらうしかない。
しかし、値段のつかないピアノは引き取ってもらえないので、不用品回収事業者に依頼して、回収処分してもらうことになる。処分費用は事業者によって異なるので、事前確認が必要である。また、搬出場所が2階であったり、マンションの高層階であったり、窓からの搬出になったりすると別途料金がかかる場合がある。そして、無料を掲げている事業者があるが、そういったものには注意が必要である。

コメントはまだありません